近くを見るためのメガネ。老眼鏡について

近視の視力回復のための治療や、矯正には、めがねやコンタクトレンズのほか、手術などの可能性もありますが、老眼の場合は、老眼鏡を使うほかありません。老眼は、眼のなかでレンズの働きをしている水晶体の弾力性が加齢と共に弱まったために起こる症状です。治療によってこの弾力性を強めることはできません。本を読むときに本を目から離さないとよく見えないなど、老眼の症状が始まったら、結局のところ、不自由であれば老眼鏡を作り、必要に応じてかけるしかなさそうです。

スポンサードリンク

老眼鏡は近くを見るための専用のめがねです。したがって、近視や遠視の人は、遠くを見るためのめがねと老眼鏡の二つが必要となるのです。この場合、めがねは別々のものをふたつ用意しても、1枚のレンズで遠近両用にしたレンズ、「多焦点レンズ」としてもかまいません。後者のようなレンズの場合、いちいちかけなおす手間が省けることから便利とはいえますが、はっきりと見える視野が狭くなってしまうという欠点があります。そのため、近いところをみる作業が続く場合には、やはり近いところを見る専用の老眼鏡を用意するほうがいいのではないかと思われます。ご自身の生活を考えて、めがねの使用スタイルを考えるとよいでしょう。また、老眼鏡は早くかけると度が進むのでは、と懸念する人がいますが、老眼鏡をかけたからといって症状が進むわけでも、逆にとまるわけでもありません。不自由を感じながらもかけるのを我慢している必要はないでしょう。

リスクと利点を考えて視力回復方法を選択することが大切です。

近年、視力回復の治療は目ざましい進歩をとげています。 現在の眼科医療では視力はどれほど回復し目の病気はどこまで治せるのでしょうか。 コンタクトレンズ、手術、レーザー治療、人口水晶体、角膜移植、薬物治療など、選択肢が広がりつつあります。 しかし、まだ歴史が浅い分、安全な術法が確立していないものもあります。 安全で、確実に治療、改善するためには、どのようなことに留意する必要があるのでしょうか?たとえば、最近、視力回復の有効な方法として、レーシック手術が注目されています。 しかしレーシックの安全性、有効性をうたう眼科医院でさえ、手術に関する承諾書で以下のような注意点をあげています 「術前に近視が強い人の場合特に、暗いところや夜間に見え方が良くないことがある・また夜間に、明るい光の周辺に輪状のもやがつく(ハロー)、夜間の照明が眩しい(グレア)、放射状に光が見える(スターバスト)ことが、ある。 」さらに、「感染等によって重度の視力低下をまねく恐れがある」とさえ述べています。 そして「レーザー手術が人間の目の治療に応用されるようになって、約20年経つもの、すべての合併症を把握することは不可能であり、承諾書に書かれた問題や合併症以外のことが起こりうることをご了承ください」と述べています。 めがねやコンタクトレンズなしの生活がどれほど快適であるかは、日ごろ、特に運動時などに不自由を感じていらっしゃる方なら痛感していらっしゃることでしょう。 しかし、まだこのような「不確実な段階」であることを考え、その利点とリスクを考えて、納得のいく視力回復方法を選択することが大切です。

スポンサードリンク