赤ちゃんの眼球と遠視

生まれたばかりの赤ちゃんのほとんどは遠視の為、物を近くで見せてあげても焦点をうまくあわせる事ができません。遠視は放置しておくと弱視になったり、発達(脳や目)に影響する場合もあります。

ここでは赤ちゃんの目と遠視の関係、遠視の予防策について説明します。

スポンサードリンク

赤ちゃんの眼球と遠視

赤ちゃんの眼球の成長

赤ちゃんの眼球は、大きさが小さいという事を除けば、ほとんどが成人と同じくらい完成されています。しかし網膜からの信号を脳へ伝え、映像にする仕組みが育ってはいません。物を見たりして脳へ網膜からの刺激が加わる事によって、赤ちゃんの眼の物がきちんと見える仕組みが成長します。

赤ちゃんの目は、生後3歳前くらいまでに劇的に成長します。その期間までに原因があり、視力の発育がなかった場合は、その後治療をしたとしても、余り良い視力は育ちません。

赤ちゃんと遠視の関係

遠視の赤ちゃんの目は、弱視になりやすいと言われています。理由としては遠視の目は網膜の後側にピントが合ってしまうため、悪化すると近くも遠くも良く見えなくなってしまいます。ですからその目を使わなくなるようになり、目の機能が成長しないのです。

赤ちゃんの眼の矯正

近くが良く見え遠くが見えにくいのが近視。ぼやけて物の輪郭が見えたり、2重になって見えたりするのが乱視です。どちらの症状もメガネでの矯正をします。しかし近視の場合でしたら近くの物には焦点がきちんと合うため、視力が発達するのに余り悪い影響を及ぼさないといわれ、生活に支障が出ない場合は眼鏡をかけて矯正する必要はありません。

予防としては電気の暗い光が十分出ない場所でのゲームやテレビ鑑賞を控えましょう。ときどき緑や山など遠くの景色を見るのもおすすめします。斜視や弱視の原因にもなる乱視や遠視については早めに医師の指示をうけて矯正をすることが必要です。

遠視について

近視とは逆に、遠視は網膜より後ろにピントが合ってしまう状態の事をいいます。ピントが後ろにあってしまう為、網膜に映る像がピンボケしてしまいます。

遠視とは遠くを見る場合に光が網膜の後で焦点が合ってしまう状態の事です。眼球の長さに対して眼の屈折力が弱いため、網膜の上でピントが正確に結べない状態を指しています。屈折力を高めようと目が努力をしていないと、ピントがどこにも合わないのです。この現象は近視とは逆で、眼軸が短い、若しくは水晶体や角膜の屈折力が弱い場合のどちらか、又は組み合わせによって起こります。

近視に比べ遠視の場合、遠くを見る場合よりも近くを見たときに先にピントが合わなくなるため、老眼と勘違いされる方がおおいですが、老眼とは全く別のものです。

スポンサードリンク