子供の目を守る為の遠視対処法

子供の発達(脳や目)の邪魔をする遠視。自分の大切な子供が遠視になり心配しているパパやママがいらっしゃるとおもいます。

ここではメガネやコンタクトレンズを使っての子供の遠視の対処方法や遠視の原因について説明します。

スポンサードリンク

子供への対処法

遠視、近視、乱視の原因と症状、対処法について

子供が3歳になった時に受ける検診では視力検査があります。この検診で、目に遠視や乱視、視力などに異常が認められた時、眼鏡やコンタクトレンズでの矯正が必要となってきます。

目の症状

動作や目つきがおかしい。転びやすい。顔を斜めにしてみるなどが代表的な症状です。

原因

近視:近くはよく見えるのですが、遠くがぼやけて見えます。目に入る光が網膜の手前に像を結んでしまう為です。

遠視:遠くも、近くもピントがずれて見えてしまいます。光が網膜より後ろに像を結んでしまうからです。

乱視:2重に見えたり像がぼやけて見えたりします。水晶体や角膜の歪(ゆが)みなどから、光の方向により屈折が異なってしまうのが原因です。

対処法

眼科できちんと受診されて視力検査を受けることが大切です。目の矯正のため、メガネを作り寝る時以外は常時に眼鏡をかけて生活しましょう。

メガネに子供がなれてない時期は、壊したり嫌がったりしてしまいます。子供用眼鏡は非常に高価なものであり、目の対処法として非常に重要なものです。メガネの使い方、使用する意味、気をつける事をじっくりと子供に説明してあげてください。

本人にはもちろんですが、周りの人(幼稚園、保育園の先生や友達など)にも気をつけてもらってください。本人が壊さなくても周りが壊してしまうトラブルもありますので、先生などへお話をしておきましょう。また、メガネになれないうちは、遊びの中で転倒して、ケガなどに結びつく心配がありますので、十分注意して気をつけましょう。

眼鏡の他には、子供用のコンタクトレンズもあるのですが、眼鏡よりも怖がってしまう場合があり親にも子供にとっても負担となってしまう場合があります。長時間テレビゲームや漫画を見ない、暗い場所で目を使わないなど注意して子供の視力を守ってあげましょう

遠視について

近視とは逆に、遠視は網膜より後ろにピントが合ってしまう状態の事をいいます。ピントが後ろにあってしまう為、網膜に映る像がピンボケしてしまいます。

遠視とは遠くを見る場合に光が網膜の後で焦点が合ってしまう状態の事です。眼球の長さに対して眼の屈折力が弱いため、網膜の上でピントが正確に結べない状態を指しています。屈折力を高めようと目が努力をしていないと、ピントがどこにも合わないのです。この現象は近視とは逆で、眼軸が短い、若しくは水晶体や角膜の屈折力が弱い場合のどちらか、又は組み合わせによって起こります。

近視に比べ遠視の場合、遠くを見る場合よりも近くを見たときに先にピントが合わなくなるため、老眼と勘違いされる方がおおいですが、老眼とは全く別のものです。

スポンサードリンク