遠視の矯正は?治療法は?

遠くも近くも見えにくくなってしまう遠視。眼鏡やコンタクトレンズで矯正したり、手術による治療(レーシック)などもあります。

このサイトでは遠視の場合の矯正方法やレーシック手術などについて説明いたします。

スポンサードリンク

遠視の矯正

遠視は目の外から入ってくる光の線が網膜よりも後ろ側に焦点を結んでしまう為ぼやけて見えてしまう事をいいます。遠くより近くの方がぼやけて見得ている状態です。

矯正としては眼の焦点位置を今より前へずらしてあげる事により、くっきりと見えるようになります。この矯正ではメガネやコンタクトレンズを使用します。

遠視の方は常に目でピントを合わせる必要があるため、物を見る場合に非常に疲れやすくなってしまいます。軽い症状の遠視では、無意識にピント合わせを行っているため見えにくいと感じない場合もあるでしょう。しかし、目の年を重ねるごとにピントを合わせる力は衰え、40歳頃(ごろ)になってくると「見えにくい」と自覚するようになってきます。

遠視の程度がかなり強い場合は、若い方でも疲れや見えにくさを自覚します。幼い幼児の場合は遠視の程度により斜視や弱視になってしまうこともありますので、注意が必要です。

遠視の治療方法について現在では手術以外の方法は見つかっていません。そして確実に遠視を予防する方法もないのが現実です。唯一の矯正方法が上記でもあげた眼鏡やコンタクトレンズを使用する方法です。疲れやぼやけを感じたら着用する事が大切です。遠視の方は、常に眼鏡やコンタクトレンズを使用する必要がありますが、症状の程度や生活環境などで使い方が変わってくる事もあります。幼児の場合は調節力というものがあり、遠視であったとしても見かけの度数と本来の度数とで差が生じやすくなります。このため、中学校に入るまでの子供は点眼薬(調節力を麻痺(まひ)させる薬)を使用して視力検査などの度数を測定する検査を行う必要があります。点眼薬などを使用せず「見えているから」という理由で眼鏡やコンタクトレンズを作ってしまうと適切な度数のものが作成できない場合があるので注意してください。

手術による治療(レーシック)

現在の遠視を治療する唯一の方法がレーシックという治療法です。

遠視にかかっている方の人口は近視の方に比べて少ないため、遠視をレーシック手術で治療する人は余り多くありませんでした。しかし、最近だんだんと海外でのレーシック施術の有効性が報告されるようになり、遠視治療に対する期待は高まり、その技術も向上しています。

なぜレーシックで遠視の治療が可能か?

そもそもレーシック手術とは平坦(へいたん)に角膜を削ることにより、網膜の手前に結ばれた像を後ろにずらして視力の矯正を行います。それとは違い遠視レーシックでは、角膜周辺の部分をドーナツ状に削ることによって、角膜中央部分がさらに盛り上がるような形にして視力矯正を行います。遠視症状である、網膜の奥に結像する症状が、これによって像が手前に写りますので、視力が矯正されるわけです。しかし、まだレーシックによる矯正範囲が狭く、+3D~+4Dぐらいの遠視が限界だと言われています。レーシックは矯正(コンタクトレンズや眼鏡)ではなく、眼球自体の視力を回復させる画期的な施術法です。最近は日本でも申込者が増加しています。しかし、費用が高い、手術への不安などからまだ日本でのレーシックの申込者は少なく、認知度が低い状況です。

スポンサードリンク